

ひざや股関節の痛みでお悩みの方へ
こんなことでお困りではないですか?
- 階段の上り下りで膝に痛みを感じる
- 立ち上がる時や歩きはじめに股関節がズキッとする
- 長く歩くと膝や股関節が重だるくなって休みたくなる
- 病院で「年齢のせい」と言われ、改善をあきらめている
- 将来、歩けなくなるのではと不安を感じている
「まだ歩けるから大丈夫」と思っていませんか?
膝や股関節の痛みは、放置してしまうと少しずつ悪化し、将来的には関節そのものに深刻なダメージを与えることがあります。
「ただの疲れ」「年齢のせい」と思い込み、痛みを我慢し続けることが、変形性関節症などのリスクを高めてしまうのです。痛みの本当の原因はどこにあるのか
膝や股関節に痛みを感じても、その原因が必ずしも「その場所」にあるとは限りません。
これは肩こりや腰痛と同じで、以下のような要因が大きく関わっています。身体のフォルム(姿勢)の崩れ
猫背や反り腰など、姿勢の乱れは体重のバランスを崩し、膝や股関節に過度な負担をかけます。
筋肉のアンバランス
太ももやお尻の筋肉がうまく使えていないと、膝や股関節に余計なストレスがかかります。体の別の部位の不調
腰や骨盤のゆがみが原因となって、結果的に膝や股関節に痛みを出しているケースも少なくありません。痛みを放置するとどうなる?
- 膝や股関節の軟骨がすり減り、変形性関節症につながる
- 動くのがつらくなり、運動不足 → 体重増加 → さらに関節への負担増という悪循環に
- 慢性化することで日常生活に大きな制限がかかる
早い段階でのケアが、将来の健康寿命を守るカギとなります。
当院でのアプローチ
当院では、膝や股関節そのものを無理に押したり揉んだりするのではなく、姿勢のバランス・体の使い方・筋肉の連動性といった全身のつながりを重視して施術を行います。
根本から整えることで、膝や股関節への負担を減らし、再発しにくい身体を目指します。早期に痛みを治めることで関節の寿命を延ばすことができます。
「まだ大丈夫」と思わず、ぜひ早めにご相談ください。
© 2018